ミッション国際 · 2024/11/14
2024年9月26日(木)、27日(金)の日程で、フィリピン・グリーンビルディング協会(PhilGBC)主催のカンファレンス「Building Green 2024」に、JASE-Wはパートナースポンサーとして参加しました。 本カンファレンスは、2024年4月にJASE-WとPhilGBCが締結したフィリピンにおけるZEB普及協力覚書に基づき、ミンダナオ島のダバオ市で開催されたものです。...
ミッション国際 · 2024/11/14
2024年9月18日(木)、ベトナム建設省が管轄するハノイ建設大学(Hanoi University of Civil Engineering)との共催で、大学構内の会議室にて、ZEBワークショップ「Workshop on Zero Energy Building (ZEB) Development Program」をオンライン併用にて開催しました。...
ミッション国際 · 2024/08/13
2024年7月25日(木)、タイ・エネルギー省傘下のDepartment of Alternative Energy Development and Efficiency (DEDE)との共催で、タイ・バンコクのアナンタラ・サイアムホテルにて、ZEBワークショップ「Workshop on Zero Energy Building (ZEB) Development Program」をオンラインを併用して開催しました。...
ミッション国際 · 2024/07/12
7月10日(水)、日本政府とアラブ諸国で構成されるアラブ連盟の共催による「日本・アラブ経済フォーラム」が東京で開催され、その初日の気候変動対策を議論する会議セッションに青山企画委員長がパネリストとして参加、JASE-Wの活動を紹介するとともにわが国企業の省エネ・新エネ技術の国際展開の意義を訴えました。...
ミッション国際 · 2023/10/30
協議会は2023年9月18日(月)から23日(土)の日程で、(一財)中東協力センターと共同でトルコの上下水道省エネに関する現地調査ミッションを派遣しました。 トルコでは大地震からの復興が優先課題ですが、エネルギー価格の高騰や為替変動の影響により、省エネもキーワードになっています。...
ミッション国際 · 2023/10/25
2023年9月7日(木)、8日(金)、協議会はJICAと合同でインド・タミルナドゥ州政府中小企業局ならびに電力省傘下のBureau of Energy Efficiencyを訪問し、高効率な省エネ機器の紹介と日本規格貫流ボイラの導入提案を実施しました。...
ミッション国際 · 2023/08/28
2023年8月9日(水)ベトナム、ハノイ市内のホテルにて、ベトナム建設省との共催でZEBワークショップを、オンラインを併用し開催いたしました。建設省からの挨拶に続き、オンラインにて経済産業省より梅田企画官が挨拶されました。日本側からは、日本のビル省エネ及びZEBに関する法制度や仕組み、また国際標準として、TS23764の概要、またASEANにおけるビル部門における地球温暖化ガス低減のZEB化のインパクト、更にビル全体のZEB化に資する技術紹介などがなされ、ベトナム側からはハノイ建設大学からベトナムにおけるZEB普及の課題と機会と題してスピーチが行われました。 ベトナムでは、建設省を中心にZEB普及のための法的な枠組みを構築すべく取り組んでおり、日本側からの知見等の提供が強く求められており、今回のワークショップは、その第1弾として行われたものです。
ミッション国際 · 2023/08/28
2023年7月25日(火)にインドネシア、ジャカルタ郊外のタンゲラン市のホテルにて、インドネシア・エネルギー鉱物資源省との共催でZEBワークショップをオンライン併用しハイブリッド方式で開催いたしました。ワークショップタイトルは、「Scooping of Net Zero Energy Building Cooperation」とし、インドネシア側からエネルギー鉱物資源省、公共事業及び家屋省(Ministry of Public Works...
ミッション国際 · 2022/12/26
12/13(火)、協議会は経済産業省と合同でインドネシア・ジャカルタのエネルギー鉱物資源省(MEMR)を訪問し、AZEC(Asia Zero Emission...